当、国際民間文化芸術交流協会(IOV)では、舞台公演・民族文化の展示・ワークショップ
  などの文化交流を積極的に推進し、UNESCOの基本理念のひとつである、“世界平和の貢献”
に積極的に参与することを目標としています。
http://www.iov-japan.org
この様な趣旨に添い、IOV―JAPANでは2010年上海EXPOに参加し、ヴァイオリンを通じての
  国際交流行事を催すことになりました。
当事業は、文化公演事業であるとともに、日本を紹介するビジット・ジャパン・キャンペーン
  事業として推進します。また、この機会に、呉越同舟の越国、南宋の都・杭州において、友好
  交流事業を計画し民間文化交流を促進したいと思います。ぜひともご参加ください。
IOV-JAPANでは以後も、世界各地のフエステイバルへの参加や、様々な音楽芸術交流行事、著名
  音楽大学・音楽院などの訪問を通じてUNESCOの精神を積極的に実践して参ります。
-----------------------------------------------------------------------------
  
  
  - ◆行事名《2010上海万国博覧会友好提琴演奏団》
 
 [主催] ユネスコNGO国際民間文化芸術交流協会日本支部(IOV-JAPAN)
 [企画協力] 中国杭州市旅游委員会(政府観光局)日本連絡事務所
 [後援]  日本観光庁 / 日本政府観光局 / 在上海日本国総領事館※後援申請中
 [旅行企画・実施]ANAセールス株式会社 (ANAグループ)
 
 
 
- "2010上海万国博覧会 (英語名:World Expo Shanghai 2010)" 
 期間中約200の国家と国際機関が出展し、七千万人以上の入場者が見込まれます。
 2010上海万博EXPO日本語ウェブサイト http://jp.expo2010china.com/
 
 
 
- 
    ●場  所:上海市・杭州市
 
 
- ●期   間: 2010年7月24日(土)~7月27日(火)
 ※利用航空便の予定により日程が若干変わる場合があります。
 
 
- ●参加資格:小学生~大人(50名以上)
 
 
-     ●基本日程:3泊4日
 ご希望により現地の交流や、エキスポの見学など日程を延長することも可能です。
 
 
- ●演奏時間:30分~60分程度
 
 
- ●演奏曲目:
 ・交響曲第40番  第Ⅰ楽章(モーツァルト)
 ・アレグロ(フイオッコ)【斉奏】
 ・2台のバイオリンの為の協奏曲 第Ⅰ楽章(バッハ)
 ・調和の霊感よりOp.3 No.6 協奏曲イ短調第一楽章(ビバルデイ)【斉奏】
 ・愛の挨拶(エルガー)D dur
 ・カノン(パッフェルベル)
 ・ラデツキー行進曲(ヨハン・シュトラウスI世)
 ・ドレミの歌(サウンドオブミュージックより)
 ・きらきら星変奏曲
 ・日本の歌
 ・中国の歌
 他
 
 ※演奏形態→バイオリン2部合奏(全曲暗譜です)初心者から上級者の方まで参加可能です。
 ※演奏パートは事務局で指定します。お申し込み後、楽譜を送付致します。
 
 
- ●費  用:一名 11万円前後
 
 ・航空運賃、現地での宿泊・食事・交通費、楽器運搬輸送費等を含みます。
 ・空港施設使用料・出入国税・国内空港保険・燃油代金、等は含まれません。
 (殊に燃油代金は年間数回の見直しがあるため、出発3ヶ月前にお知らせします)
 
 
- ※ANAセールス株式会社 (ANAグループ)で全日程の手配を致します。
 今回の行事は全日空が全面的にサポートしてくれますので、出発空港は関空・中部・成田が主
 ですが、その他の空港も検討可能です。
 
 
- 【備考】ツアー参加者数に制限はありませんが、演奏者50名~100名程度を予定しています。
 一例として演奏者とそれに同行随伴の保護者、ご家族ご親族等の参加は歓迎です。
 また、演奏での参加は無くてもコンサートと上海万博へのツアーに参加のみでもOKです。
 ツアースケジュール上、杭州でのコンサート参加が必須です。
 
 
- ●申込締切:2010年3月末日
 
 
- ●お問い合わせ:上海万博《友好提琴(バイオリン)演奏団》事務局
 TEL  :    06-6981-3952
 FAX  :    06-6975-0323
 E mail  : iov-japan@kmc-g.com
 
  
    | **** IOV(UNESCO-NGO)JAPAN(ユネスコNGO国際民間文化芸術交流協会) ****〒537-0024 大阪市東成区東小橋1-10-3  ゴイチ駅前ビル3F上海万博《友好提琴(バイオリン)演奏団》事務局
 
 IOV JAPAN officer
 
 TEL  :    06-6981-3952     FAX  :    06-6975-0323
 
 E mail iov-japan@kmc-g.com
 
 http://www.iov-japan.org/
 | 
ご覧いただきありがとうございました。
  (ブラウザを閉じて終了してください。)